プロ野球ブログ

プロ野球について思うことを淡々と。

阪神タイガース 2019年 ローテーション予想 シーズンの展望【投手編】

f:id:kazuyabaseball1625:20190110135219j:plain

2018年シーズンは、最下位に終わり

 

 

 

「若手チーム」の再建を期待された金本監督も辞任(実質解雇)されるなど

 

 

悪い意味で大きな一年になってしまったシーズンでした。

 

 

 

 

 

しかしオフに新生「矢野阪神」が誕生し、FA宣言をした西勇輝

 

 

中日から自由契約となったガルシアの獲得など、来季の新チーム作りに向け

 

 

既に大きく動いた阪神タイガース

 

 

 

 

そんな中巨人は丸佳浩を始めとする総額35億にのぼる大型補強に動き、

 

 

3連覇中の広島は人的補償長野久義を獲得し4連覇に向け望みを繋いだ。

 

 

5位に沈んだ中日も与田監督や伊藤勤ヘッドが入閣し、

 

 

ますますリーグ戦は激化されることが予想される。

 

 

 

 

 

 

来季は最下位脱出とAクラスが至上命題になる阪神

 

 

果たして現戦力で目指すことができるのかについて、

 

 

投手編、野手編に分けて展望していきます。

 

 

 

 

 

今回は、「投手編」ということで

 

 

投手陣についての展望を行っていきます。

 

 

 

 

 

先発陣

2019年先発として起用されるだろう投手陣をまとめます。

 

 

 

 

ローテ入り確定 メッセンジャー 西勇輝 ガルシア

 

ローテ入り濃厚  岩貞 小野 秋山 藤浪 高橋遥

 

当落線上 才木 浜地 望月 青柳

 

 

今オフに補強も含め、投手は若手も台頭してきた阪神

 

リーグでは上位を誇る高いレベルの投手層です。

 

 

①層の厚さ

 

今オフは西、ガルシアを獲得し、計算できる投手がメッセンジャーを含め3名に増えました。

 

また金本監督が積極的に起用してきた若手投手の台頭も著しく、

 

 

 

 

高卒3年目の才木をはじめ、

 

 

昨シーズン頭角を現した高橋遥人、

 

 

秋季キャンプやウィンターリーグでは浜地、望月も

 

 

来シーズン先発として期待される活躍をみせました。

 

 

 

 

また中堅の岩貞、小野、藤浪、秋山は過去3年間でシーズンで100イニングを投げた経験があり、

 

 

これによりメッセンジャーや西を含めると

 

 

 

阪神はヤクルトと並んで実績のある投手の頭数が

 

 

 

リーグで一番多いチームとなっています。

 

 

 

 

先発投手陣の層の厚さだけでも広島や巨人に比べるとかなり優勢です。

 

 

 

 

 

②左右のバランス

 

昨シーズンは能見投手が中継ぎに転向し、

 

先発の左看板投手が一枚いなくなってしまったのは大きな誤算でした。

 

 

 

 

しかし今オフ,、ガルシア投手の獲得により一枚実績のある左投手が増えたのはプラス材料でした。

 

 

 

 

この獲得により左は岩貞、ガルシアという「計算できる投手」の存在と、

 

 

実績はまだ無いですが潜在能力が非常に高い若手のホープ

 

 

高橋遥人投手がさらに来シーズン伸びれば、

 

 

 

エース格の多い右投手陣とかなり左右両輪を擁する投手陣となり、

 

 

 

リーグでも広島の大瀬良、ジョンソンに劣らないのではないかと考えます。

 

 

 

 

③メッセの劣化と中堅投手の復活

 

不安材料として挙げるならば、メッセンジャーの衰えと、

 

 

藤浪をはじめとする中堅投手の復活です。

 

 

 

 

 

まずメッセンジャー投手ですが来季から日本ん人登録され、

 

 

年齢も38歳になることはさることながら、

 

 

 

昨シーズン

 

 

防御率3.63 奪三振率7.72と、

 

 

 

 

17年シーズンの

 

 

防御率2.39 奪三振率9.76

 

 

 

から成績も落ち、

 

 

 

投球スタイルを変えていくなど、衰えも見えてきています。

 

 

 

 

また先ほどの年齢や今までの異常な投球数の数を見ても、

 

 

いつ劣化してもおかしくはありません。

 

 

 

これが2番手3番手の投手ならまだしも、阪神のエースです。

 

 

 

衰えるにしてもどこまで落ちてしまうかにもよりますが、どこまで「計算ができるか」は正直未知数ではあるでしょう。

 

 

 

 

 

そしてもう一つの不安材料として、中堅投手たちの今年の沈みです。

 

 

 

17年ブレイクした秋山投手はシーズン途中2軍落ちを経験し

 

 

5勝10敗

 

 

 

岩貞や小野も振るわず勝ち星の貯金を作ることはできませんでした。

 

 

 

 

また藤浪投手も5勝3敗に終わり、後半復活の兆しを見せたものの、

 

 

まだまだ何とも言えないところが正直なところです。

 

 

 

 

 

実績や経験も積んできた投手が多いだけにメッセンジャー投手の衰えも考えても、

 

 

中堅投手の躍動はチーム浮上としては絶対的に必要条件です。

 

 

 

 

全員が復活することは難しいでしょうが、

 

 

岩貞投手小野投手辺りが二桁に近い数字を残してくれなければ、

 

 

層は厚いとはいえ、投手運用も少し厳しくなっていきそうです。

 

 

 

 

中継ぎ陣

 

続いて来季、中継ぎとして起用されるであろう投手陣をまとめていきます。

 

 

勝ちパターン ドリス、能見、ジョンソン、藤川、桑原

 

それ以外   岩崎、岡本、尾仲、伊藤和、石崎

 

 

 

昨季はベテランを中心に安定感のある中継ぎ陣でしたが、

 

19年もこの安定感はさらに欲しいところです。

 

 

①ベテランがフル回転

 

経験と実績のあるベテラン藤川を中心に昨季は能見も中継ぎに転向し上手くハマりました。

 

 

 

ただ気になるのが若手で唯一シーズン50試合以上投げたのは岩崎のみで、

 

 

それに次ぐ望月は37試合。

 

 

 

 

近年期待されている若手の中継ぎ投手の石崎などは全く台頭してきていません。

 

 

 

 

また、望月は来シーズン先発に転向する可能性もあり、

 

 

経験もある中継ぎ投手が現状少ない状況にあります。

 

 

 

 

若手の中継ぎが少ないとなると、後半戦大事な場面で投手運用が難しくなります。

 

 

 

一番安定感のある藤川も経験があっても、来期は38歳です。

 

 

体力も考えて、なかなかフルで大事な場面で使いにくい。

 

 

 

能見も同じくそうですし、中継ぎ経験もまだ多いわけではない。

 

 

 

 

 

となると、現状桑原と新外国人ジョンソンに頼る場面がおそらく増えてくるわけですが、

 

 

藤川や能見のコンディション次第でかなり負担がかかる可能性もある。

 

 

 

 

となると、チームとしてはある程度信頼もあって、

 

 

リード時に6,7回を任せられる若手がいれば運用もかなり楽になる。

 

 

 

広島で言えばアドゥワ誠のような投手ですね。

 

 

 

 

現状そこに近いのは岩崎投手な気もしますが、

 

個人的には球の速い石崎投手がそこのポジションに上り詰めてほしいところです。

 

 

 

②新外国人 ジョンソン

 

そしてもう一つカギになるのは、新加入ジョンソン投手の活躍です。

 

 

 

おそらく7.8回の勝ちパターンで起用されると思います。

 

 

 

 

球種は4シーム、スラッター、パワーカーブの3球種。

 

 

 

 

 

個人的には活躍するだろうとかなり期待している投手ですが、

 

 

ここは未知数なことばかりなので頑張ってほしいところです。

 

 

 

 

 

ただ昨シーズンのマテオのように活躍できないと、

 

 

 

結局そこのポジションをベテランの能見や藤川が埋める形になることが確実なので、

 

ここは絶対的に活躍してほしいところ。

 

 

 

 

そのうえで若手を試しながら、うまく投手運用してほしいと思っています。

 

 

 

投手コーチも変わるのでどう運用していくのか注目しながら見ていこうと思います。

 

 

 

 

まとめ

 

昨季は野手が打てなかった分、かなり投手に負担がかかったシーズンでした。

 

 

先発はなかなか振るわなかったですが、中継ぎは中々安定空いていたところは評価すべき点です。

 

 

来季は新加入も多く投手力が上がったことは間違いありません。

 

 

ベテランを上手く使いつつ、来期は中堅の復活、さらなる若手の台頭に期待したいと思います。